STARTO ENTERTAINMENTのクレジットカード枠「三菱UFJニコスチケットサービス」の申し込みができる三菱UFJカード
こちらの記事では「三菱UFJカードの特徴」をまとめます。
- 三菱UFJニコスチケットサービスで使えるカードを作りたい方
- 初めてクレカを作る方
- 大手発行のカードを持ちたい方
- セキュリティ面が高い安心できるカードを持ちたい
- 舞台が申し込めるクレジットカードが欲しい方
- 舞台が申し込めるカードを急いで欲しい方
\まずは公式サイトをチェック/
三菱UFJカードの特徴
「三菱UFJカード」の特徴をまとめます。
.png)
| 年会費 | 永年年会費無料(2024/08/01より無料に変更になりました) |
| 国際ブランド | VISA・JCB・Mastercard®・American Express® |
| ポイント還元 | 0.5%~20%(1)還元率は、1ポイント5円相当の商品に交換した場合のレートです。1ポイントの交換比率は交換商品により異なります(キャッシュバックへの交換の場合、1ポイントは4円となります)。 (1)最大20%ポイント還元にはご利用金額の上限など各種条件・ご留意事項がございます。 |
| 追加可能カード | ETCカード・家族カード・UnionPay(銀聯)カード |
| ETCカード | 新規発行手数料1,100円(消費税込)がかかる(年会費は無料) |
| 申込資格 | 18歳以上でご本人または配偶者に安定した収入のある方または18歳以上で学生の方(高校生を除く) |
| カード枠 | 三菱UFJニコスチケットサービス |
三菱UFJカードの最大の魅力は大手発行の安心感、ポイントのたまりやすさ。対象のスーパーやコンビニ、飲食店(*2)のご利用分が誰でも7%ポイント還元、さらに条件達成で最大20%ポイント還元(*1)になります。。また不正利用の被害にあっても全額補償なので安心して持てるクレカです。
(*1)還元率は、1ポイント5円相当の商品に交換した場合のレートです。1ポイントの交換比率は交換商品により異なります(キャッシュバックへの交換の場合、1ポイントは4円となります)。
(*1)最大20%ポイント還元にはご利用金額の上限など各種条件・ご留意事項がございます。
(*2)対象店舗によってはアメリカン・エキスプレス®のカードは優遇対象外となります。
※会員規約に基づき補償対象外となるケースもございます。詳しくは会員規約をご確認ください)
クレカは怖いイメージがある、でも舞台用にクレカを作りたいそんな方におすすめしたいクレジットカードの1枚になります。
三菱UFJカードのポイントの貯め方・使い方
クレジットカード最大の魅力のポイントの貯め方・使い方を紹介していきます。
三菱UFJカードでは、 グローバルポイントがたまります。
三菱UFJカードのポイントの貯め方
グローバルポイントは基本1,000円で1ポイントたまります。また、使うほどにポイント還元率アップ!!
対象のスーパーやコンビニ、飲食店(*1)のご利用分が誰でも7%ポイント還元、さらに条件達成で最大20%ポイント還元(*2)になります。なので使えば使うほど還元されるカードになっています♡
(*1)対象店舗によってはアメリカン・エキスプレス®のカードは優遇対象外となります。
(*2)還元率は、1ポイント5円相当の商品に交換した場合のレートです。1ポイントの交換比率は交換商品により異なります(キャッシュバックへの交換の場合、1ポイントは4円となります)。
(*2)最大20%ポイント還元にはご利用金額の上限など各種条件・ご留意事項がございます。
三菱UFJカードのポイントの使い方
三菱UFJカードでたまったグローバルポイントは様々な使い道があります。
さまざま商品に交換や、提携先のポイントに移行もできますのでこちらからご確認ください。
三菱UFJカードのメリット・デメリット
「三菱UFJカード」のメリット・デメリットをまとめましたので、よかったら参考にしてください。
三菱UFJカードのメリット
- 最短で翌営業日発行(※Mastercard®とVisaのみ)
- STARTO ENTERTAINMENTの舞台枠「三菱ニコスUFJチケット」申し込める
- 年会費無料
- 対象のスーパーやコンビニ、飲食店(*1)のご利用分が誰でも7%ポイント還元、さらに条件達成で最大20%ポイント還元(*2)
- タッチ決済対応
- 不正被害を全額補償(※会員規約に基づき補償対象外となるケースもございます。詳しくは会員規約をご確認ください)
- 海外の旅費の支払いをすれば保険利用可能(海外旅行傷害保険最高2000万)
三菱UFJカードの最大の魅力は大手発行の安心感、ポイントのたまりやすさ。対象のスーパーやコンビニ、飲食店(*1)のご利用分が誰でも7%ポイント還元、さらに条件達成で最大20%ポイント還元(*2)になります。、不正利用に遭っても全額補償(*3)。カード番号はすべて裏面に配置し、セキュリティ面に強いカードになっています。
年会費は永年無料なので持ちやすいカードになっています。
タッチ決済対応で店頭で専用端末にかざすだけでお支払いが完了できるサービス(マスターかVISAで作成)があり、便利なカードです。
(*1)対象店舗によってはアメリカン・エキスプレス®のカードは優遇対象外となります。
(*2)還元率は、1ポイント5円相当の商品に交換した場合のレートです。1ポイントの交換比率は交換商品により異なります(キャッシュバックへの交換の場合、1ポイントは4円となります)。
(*2)最大20%ポイント還元にはご利用金額の上限など各種条件・ご留意事項がございます。
(*3)会員規約に基づき補償対象外となるケースもございます。詳しくは会員規約をご確認ください
三菱UFJカードのデメリット
- 対象店舗のご利用分のポイント還元率が上がる
三菱UFJカードは対象のお店のご利用分がポイント還元率がUPするので、対象のお店をよく利用する場合は、使えば使うほどお得になるカードになります♪
くまみ対象店舗をよく利用する方にはとてもおすすめしたいクレカ。
対象店舗にあまり行かない方にはデメリットになってしまうかな・・・
ですが、対象店舗のラインナップも充実しており、大手発行の安心感があるのでクレカを持つのに不安な方は「三菱UFJカード」をおすすめしたいです!!
他にも年会費無料で持てる「「三菱UFJカード VIASOカード」もチェックしてみてください。
まとめ
こちらの記事では「三菱UFJカードの特徴」をまとめました。
- 三菱UFJチケットサービスで使えるカードを作りたい方
- 初めてクレカを作る方
- 大手発行のカードを持ちたい方
- セキュリティ面が高い安心できるカードを持ちたい
- 舞台が申し込めるクレジットカードが欲しい方
- 舞台が申し込めるカードを急いで欲しい方
三菱UFJカードは発行が早く発行元が三菱ニコスUFJなので初めてクレカを作る方にも安心です♪



ニコス枠は舞台に強いカードになるのでSTARTO ENTERTAINMENT好きの方は1枚もっておきたいカードです
\まずは公式サイトをチェック/









