ジャニーズの舞台のカード枠で申込がある「三菱UFJニコスチケット」
こちらの記事では「三菱UFJニコスチケットの応募ができるおすすめクレジットカード」を紹介します。
三菱UFJニコスチケットは抽選申込
ジャニーズ舞台のカード枠の申込方法は2種類あります。
- 抽選申込
- 先着電話受付
「三菱UFJニコスチケット」の内部舞台は公式サイトから(WEB)抽選申込になります。
抽選申込はカードを持ってる方は誰でもエントリーできるのでおすすめです。

三菱UFJニコスチケットサービスの申し込みができるおすすめクレジットカード
「三菱UFJニコスチケットサービス」を申し込めるおすすめのクレジットカードを紹介します♪
三菱UFJカード
.png)
- 年会費永年無料で持てる
- 対象のスーパーやコンビニ、飲食店(*1)のご利用分が誰でも7%ポイント還元、さらに条件達成で最大20%ポイント還元(*2)
- 最短翌営業日発行で早い※Mastercard®/Visaのみ
- 不正利用の被害の補償(*3)
(*1)対象店舗によってはアメリカン・エキスプレス®のカードは優遇対象外となります。
(*2)還元率は、1ポイント5円相当の商品に交換した場合のレートです。1ポイントの交換比率は交換商品により異なります(キャッシュバックへの交換の場合、1ポイントは4円となります)。
(*2)最大20%ポイント還元にはご利用金額の上限など各種条件・ご留意事項がございます。
(*3)会員規約に基づき補償対象外となるケースもございます。詳しくは会員規約をご確認ください。
三菱UFJカードの最大の魅力は大手発行の安心感、ポイントのたまりやすさ。対象のスーパーやコンビニ、飲食店(*1)のご利用分が誰でも7%ポイント還元、さらに条件達成で最大20%ポイント還元(*2)になります。
不正利用の被害にあっても全額補償(*3)なので安心して持てるクレカです。カード番号はすべて裏面に配置し、セキュリティ面に強いカードになっています。

\年会費永年無料/
VIASOカード
.png)
- 年会費永年無料で持てる
- 最短翌営業日発行で早い
- 貯まったポイントは自動でキャッシュバック
- 携帯電話やインターネット、ETCのご利用でポイント2倍
私もVIASOカード利用していて年会費無料で抽選申込のカード枠で利用できるので、1枚持っていて損がないカードです♡
ポイントは自動で現金に交換してくれるので、なかなかポイントだと使い道がないという方におすすめです!
くまみ発行が早いカードで私は申込から4日で自宅に届きましたよ
関連記事年会費無料のVIASOカードの特徴 デメリット・メリットは?
\公式サイトをチェック/
ぴあ ニコスカード


- 初年度年会費無料
- ニコスチケットの申し込みに使える
- ぴあプレミアム会員なら「プレリザーブ」に申込むだけで当選確率がUP!
- チケットぴあで一番早いインターネット先行販売が利用できる
自担が映画に出演する方はぴあ取り扱いの舞台挨拶の当選率がUPするので1枚持っておきたいクレジットカードになっています。
また、ニコスチケット枠のカード枠も利用できるのでジャニーズ用に作ると当選の幅が広がります♡



2年も以降の年会費は高いのですが、アイドルに会うために…頑張りましょう
関連記事舞台の申込&映画の舞台挨拶用に1枚持っておきたい「ぴあカード」の特徴 デメリット・メリットは?
\公式サイトをチェック/
リクルートカード


(マスター・VISAを選択)
- ポイント還元率1.2%で高い
- 年会費無料
- 美容大好きな方におすすめ
ポイントの還元率はかなり高いクレジットカードです。が、ポイントの使い道がリクルートポイント⇒Pontaポイント
「ホットペッパービューティー![]()
![]()
「三菱UFJニコスチケット」で利用するには「マスター」か「VISA」ブランドで作成を忘れずに!
関連記事高還元率1.2%リクルートカードの特徴 メリット・デメリットまとめ
\公式サイトをチェック/
私が作成した時は申込から約1週間でカードが届きました。
審査や混雑状況・お住まいの地域で前後するかと思いますが参考にしてくださいね!


ニコス枠のクレジットカードまとめ
こちらの記事では「三菱UFJニコスチケットで使えるカード」をご紹介しました。



と悩んだら…私がおすすめするクレジットカードの選び方は
- メインカード(支払いをまとめて還元率がよくポイントが使えるもの)
- サブカード(メインカードにはない部分をカバーするもの)
「抽選申込カード枠」「先着電話受付」が両方使えるようにメインカードとサブカードを所有するとカード枠の申込の幅が広がり、ポイント還元を利用すると節約に繋がります♡
私はポイントがざくざく貯まる「楽天カード」推しなのですが…こちらの4つを持っています。
- メインカード楽天カード(JCB)チケットJCB・エポスカード
エポトクチケット - サブカード三井住友カード(NL)

Vpassチケット



こんな感じでクレカの特典を考えて持つとおすすめ
自分のライフスタイルに合わせて舞台枠で使えるクレジットカードを作成してみてください♡
\公式サイトをチェック/
最後まで読んで頂き、ありがとうございました。







